岡田精工のものづくり
SERVICE
材料調達からNC旋盤・マシニング加工まで
多様な需要に応える、社内一貫生産体制
当社では材料調達から最終納品まで、一貫して自社で対応できる体制を整備しています。NC旋盤とマシニングセンタを駆使することで、精度の高い加工を実現。自社制作の治具や熟練技術者による的確な対応により、お客様の多様なニーズに迅速かつ高品質でお応えしています。納期やコストについてのご相談にも柔軟に対応し、安心してお任せいただける体制を整えています。
岡田精工のものづくり
SERVICE
NUMERICAL CONTROL
NC旋盤加工

熟練の職人と40台の旋盤が
精度・スピード・柔軟性を追求
当社のNC旋盤加工は、充実した設備と熟練技術者による高精度な加工技術を強みとし、多様な案件に柔軟に対応しています。加工可能な材料は鉄、アルミ、ステンレス、鋳物、銅など幅広く、熟練技術者によって安定した高品質な製品を提供しています。
また当社では自社で治具を設計・制作し、加工工程を効率化。コスト削減と幅広い対応力を実現しています。
不良品を徹底的に削減するチェック体制を整備しており、品質の安定性を確保。短納期のご相談にも対応しており、多種多様な業界における、幅広いニーズにお応えしています。
岡田精工のNC旋盤加工の特徴
- 01 高い対応力と短納期対応
- 40台のNC旋盤を駆使し、1~2,000個程度の中ロットや試作品にも柔軟に対応。通常は材料調達から1週間程度で納品可能ですが、急ぎの案件もご相談に応じています。
- 02 熟練技術者による高品質加工
- 20年を超える熟練技術者の豊富な経験と高いスキルにより、ミクロン単位の精度を実現。6級公差以上を保証し、安定した高品質な加工をお約束します。
- 03 幅広い材料とサイズへの対応力
- 鉄、アルミ、ステンレス、鋳物、銅など多様な材料を加工可能。チャック径6~12インチ(350π以下)のサイズをカバーします。
- 04 柔軟な治具設計・制作
- 自社制作の治具により、加工工程を短縮しコストを削減。複雑な治具が必要な案件にも対応可能です。品質の安定性と加工の幅広さを両立しています。
- 05 徹底した検査と品質管理
- 三次元測定機によるデータ化やダブルチェック体制を整備。不良品の削減を徹底し、全数検査・サンプル検査のどちらにも柔軟に対応します。
MACHINING
マシニング加工

立体的な複雑形状加工で、精密さと多様性を追求
当社のマシニングセンタ加工は、40年以上の経験に基づく高度な技術と最新設備の融合により、精密かつ多彩な加工を実現しています。強みはNC旋盤との連携により、部品加工の効率を最大化し、短納期対応を可能にしていること。自社で製作した治具を使用することで、製品ごとに最適な加工プロセスを設計し、安定して高い品質を維持しています。ミクロン単位での高度な加工や、熟練した技術者による一貫対応、徹底したチェック体制の整備により、不良品削減と高精度な加工を両立し、お客様の多様なニーズに応えます。
岡田精工のマシニング加工の特徴
- 01 豊富な経験と熟練の技の融合
- 20年以上の加工経験を持つ熟練職人が、製品に最適な工具を選定し、加工精度を高めます。経験に基づく的確な判断と、熟練の技術によって高品質な製品を提供します。
- 02 短納期対応を実現する柔軟な連携
- NC旋盤との連携を活かし、効率的な加工フローを構築することにより、短納期での製品納入を可能にし、急な対応にも柔軟に対応しています。
- 03 オリジナルの治具による品質向上
- 自社製の治具を使用し、加工工程を最適化。品質の安定性を確保し、同時にコスト削減を実現しています。製品ごとに最適な治具を設計することで、より精密な加工が可能です。
- 04 高精度な検査体制
- 三次元測定機を活用した精密な検査と、ダブルチェック体制を導入。品質管理を徹底し、不良品の発生を抑制しています。
- 05 複雑形状への対応力
- 熟練技術者のノウハウと高精度にカスタマイズされた機械を駆使して、複雑な形状や特殊な部品加工にも柔軟に対応。難易度の高い製品も、高精度で仕上げます。
こんなお困りごと、
岡田精工なら解決できます!


- 複雑な形状の金属切削加工に対応できる請負先を探している
- 試作品1個から対応してくれる請負先を探している
- 効率の良い加工方法について提案してほしい
- 品質は落とさずコストダウンしたい
- 短納期に対応してくれる請負先を探している
- 価格の相談に乗ってくれる請負先を探している
- 他社に依頼している納品物の品質に満足できない
納品までの流れ
FLOW
STEP01

お問い合わせ
お電話やメール、お問い合わせフォームを通じてご連絡ください。お客様のご要望や製品に関する基本的な情報をお伺いします。
STEP02

ヒアリング
担当者が製品の用途や求める仕様、納期などについて詳しくヒアリングいたします。加工方法や最適な材料についてもアドバイスいたします。
STEP03

図面・お見積り提出
お客様からご提供いただいた図面を確認し、お見積りを作成いたします。お見積りには製作費用、納期、加工方法などの詳細を記載いたします。
STEP04

製作
お見積り内容にご承認いただいた後、製作をスタートします。高度な技術を持つ職人が、機械に精通し、製品に最適な加工を行います。
STEP05

検査
製作が完了した製品は、三次元測定機や各種測定器を用いて厳密に検査します。ダブルチェック体制により不良品の発生を最小限に抑え、納品基準を満たすことを確認します。
STEP06

配送
最終検査をクリアした製品は、お客様の指定に合わせて配送手配を行います。納品後もアフターサポートが必要な場合は、引き続きご対応いたします。
お客様の声
VOICE
多くのお喜びの声をいただいております




A社様
コストと納期に悩んでいましたが、ワンストップ対応で解決しました!

B社様
鋳物で困っていましたが、快く対応していただき本当に助かりました!

C社様
品質のばらつきが少なく、安心してエンドユーザー様に届けられます!
対応エリア
AREA
北海道から沖縄まで
全国のお客様からのご依頼にお応えしています
全国各地のお客様からのご依頼に対応し、地域や業界に合わせた最適な製品を製作しています。日本全国どこからでも、安心してご注文いただけます。


よくある質問
Q&A
加工できる材料の種類を教えてください。
主に鉄、アルミ、ステンレス、鋳物、銅といった材料の加工を承っています。那以外の材料の加工についてはお問合せください。
最大の加工サイズを教えてください。
チャックサイズ6~12インチ(350π以下まで)の加工を承っています。それ以外の大きさの加工についてもご相談に応じていますので、お気軽にお問い合わせください。
対応可能な公差を教えてください。
当社では6級公差以上までを保証しています。
何軸のマシニングセンタに対応していますか。
4軸までのマシニングセンタに対応しています。それ以上をご希望の場合もご相談に応じていますので、お気軽にお問い合わせください。
加工可能なロット数を教えてください。
1~2,000個程度の中ロットまで対応可能です。
加工データはどのように送付すればいいですか。
図面をPDFやJPEG、またはFAXでお送りください。データはホームページの問い合わせフォームからもお送りいただけます。
納期のめやすを教えてください。
基本的には材料調達から2週間程度がめやすとなりますが、数量や内容によって異なりますので、短納期のご依頼や詳細は個別でお問合せください。
短納期には対応していますか。
納期のご相談に応じております。お気軽にお問合せください。
試作品やテスト加工に対応していますか。
対応しています。個別にお問合せください。
複雑な形状や特殊な加工には対応していますか?
対応しています。お気軽にご相談ください。
表面の仕上げ指定はできますか。
対応しています。表面粗さ測定機によるデータ化も可能ですので、図面でご指定ください。
二次加工や研磨、熱処理、メッキは対応していますか?
対応しています。ご要望があればお気軽にご相談ください。
加工後の検査や品質管理はどのように行っていますか。
技術者によるダブルチェック体制を整え、結果をデータ化しています。全数チェックにも対応していますので、ご要望があればお知らせください。
品質検査に使用する測定機器を教えてください。
ノギス、マイクロ、ハイトゲージ、シリンダーといった一般的な機器に加え、表面粗さ測定機や三次元測定機も導入しています。三次元測定機については検査結果のデータを添付できますので、ご要望があればお知らせください。
これまで他社で依頼してきた製品を依頼することはできますか。
可能です。詳細を確認させていただきますので、図面をご送付ください。
コスト削減についての相談はできますか。
ご相談に応じています。材料や加工方法について適切なご提案をいたしますので、ぜひお気軽にお問合せください。
納品はどのような方法ですか。
自社トラック便や、配送業者による運送便等、お客様のご都合に合わせてお届けしています。